戻る

建築から古代を解く

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 建築から古代を解く
著編者等/著者名等 米田良三‖著
出版者 新泉社
出版年 1993.11
内容紹介 日本最古の木造建築、法隆寺の五重塔や金堂は大宰府から移築された。法隆寺の資材帳や昭和の解体修理工事報告書などを詳細に検討、三十三間堂・観世音寺の謎も解明。倭国の文化と聖徳太子の原像を描き出す。
種別 図書
タイトル 建築から古代を解く
タイトルヨミ ケンチクカラコダイオトク
サブタイトル 法隆寺・三十三間堂の謎
サブタイトルヨミ ホウリュウジサンジュウサンゲンドウノナゾ
著編者等/著者名等 米田良三‖著
統一著者名 米田良三
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヨネダリョウゾウ
出版者 新泉社
出版地 東京
出版年 1993.11
大きさ 235p
件名 寺院建築 日本-歴史-古代
分類 521.818,521.818 521.81
ISBN 4-7877-9316-0
マークNo TRC000000093041449
タイトルコード 1005010259360
資料番号 00000000000000678383
請求記号 521.2/4
内容紹介 日本最古の木造建築、法隆寺の五重塔や金堂は大宰府から移築された。法隆寺の資材帳や昭和の解体修理工事報告書などを詳細に検討、三十三間堂・観世音寺の謎も解明。倭国の文化と聖徳太子の原像を描き出す。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル