戻る

日本の藍

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本の藍
著編者等/著者名等 日本藍染文化協会‖編
出版者 日本放送出版協会
出版年 1994.3
内容紹介 天然藍は世界中で最も広く、また最も古くから用いられてきた植物染料といわれる。本書は日本の藍染めの工程を種まきから染めまで追い、昔の藍染め布、染織家達の作品や話も収録している。
種別 図書
コレクション
タイトル 日本の藍
タイトルヨミ ニホンノアイ
サブタイトル 染織の美と伝統
サブタイトルヨミ センショクノビトデントウ
著編者等/著者名等 日本藍染文化協会‖編
統一著者名 日本藍染文化協会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンアイゾメブンカキョウカイ
出版者 日本放送出版協会
出版地 東京
出版年 1994.3
大きさ 119p
件名 染色 あい(藍)
分類 753.8,753.8 753.8
ISBN 4-14-080159-X
マークNo TRC94010720
タイトルコード 1005010271810
資料番号 001589480
請求記号 753.8/ニホ ニ
内容紹介 天然藍は世界中で最も広く、また最も古くから用いられてきた植物染料といわれる。本書は日本の藍染めの工程を種まきから染めまで追い、昔の藍染め布、染織家達の作品や話も収録している。
種別 図書
コレクション
配架場所 03EH0

新しいMY SHOSHOのタイトル