戻る

物のイメージ・本草と博物学への招待

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 物のイメージ・本草と博物学への招待
著編者等/著者名等 山田慶児‖編
出版者 朝日新聞社
出版年 1994.4
内容紹介 コウノトリ、朝鮮人参、江戸時代にやってきたラクダやゾウ、クジャク、人魚…。想像と現実、好奇心とリアリズムが交わる博物学と本草の話を多数紹介。実在、あるいは空想上のモノに迫った江戸の博物学、本草の世界。
種別 図書
タイトル 物のイメージ・本草と博物学への招待
タイトルヨミ モノノイメージホンゾウトハクブツガクエノショウタイ
著編者等/著者名等 山田慶児‖編
統一著者名 山田慶児
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤマダケイジ
出版者 朝日新聞社
出版地 東京
出版年 1994.4
大きさ 409p 図版12p
件名 博物学-歴史 本草学
分類 460.2,460.2 460.2
ISBN 4-02-256728-7
マークNo TRC94012353
タイトルコード 1005010272157
資料番号 001597632
請求記号 460.2/32
内容細目 効分け・食分け・見分け 格物記 海を越えてきた鳥獣たち 享保版「象」のすべて トキの黒い羽をめぐって 朝鮮人参生草の献上 鴆鳥 梅毒治療薬始末記 『松山本草』の鳥類図 江戸時代のプリニウス 虎豹を食う怪樹の話 本草学の周辺 ものを集める心 新井白石と徳川吉宗 博物の眼と臨床の眼 人魚とリュウグウノツカイ
内容紹介 コウノトリ、朝鮮人参、江戸時代にやってきたラクダやゾウ、クジャク、人魚…。想像と現実、好奇心とリアリズムが交わる博物学と本草の話を多数紹介。実在、あるいは空想上のモノに迫った江戸の博物学、本草の世界。
種別 図書
配架場所 03KC1

新しいMY SHOSHOのタイトル