治水思想の風土
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 治水思想の風土 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 伊藤安男‖著 |
| 出版者 | 古今書院 |
| 出版年 | 1994.3 |
| 内容紹介 | 江戸期から明治期にかけての人々が、度重なる洪水に対してどのように対応してきたか、またどのように意識していたか。当時の地域住民の生活の知恵や、ユニークでしかもソフトな治水思想を探りだす。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 治水思想の風土 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チスイシソウノフウド |
| サブタイトル | 近世から現代へ |
| サブタイトルヨミ | キンセイカラゲンダイエ |
| 著編者等/著者名等 | 伊藤安男‖著 |
| 統一著者名 | 伊藤安男 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イトウヤスオ |
| 出版者 | 古今書院 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1994.3 |
| 大きさ | 336p |
| 件名 | 治水-歴史 |
| 分類 | 517.21,517.21 517.21 |
| ISBN | 4-7722-1837-8 |
| マークNo | TRC000000094013301 |
| タイトルコード | 1005010272363 |
| 資料番号 | 00000000000001596865 |
| 請求記号 | 517.2/19 |
| 内容紹介 | 江戸期から明治期にかけての人々が、度重なる洪水に対してどのように対応してきたか、またどのように意識していたか。当時の地域住民の生活の知恵や、ユニークでしかもソフトな治水思想を探りだす。 |
| 種別 | 図書 |
