戻る

国境の人びと

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 国境の人びと
著編者等/著者名等 越田稜‖[ほか]編
出版者 古今書院
出版年 1994.7
内容紹介 「発見」「開発」「文明開化」「近代化」という名の下に生じる国境。その国境をテーマに26人が論じる。月刊「地理」連載をまとめたもの。
種別 図書
タイトル 国境の人びと
タイトルヨミ クニザカイノヒトビト
サブタイトル トランスボーダーの思想
サブタイトルヨミ トランスボーダーノシソウ
著編者等/著者名等 越田稜‖[ほか]編
統一著者名 越田稜
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コシダタカシ
出版者 古今書院
出版地 東京
出版年 1994.7
大きさ 238p
件名 民族問題 少数民族 国境
分類 316.8,316.8 316.8
ISBN 4-7722-1840-8
マークNo TRC94023943
タイトルコード 1005010274208
資料番号 002311108
請求記号 316.8/249
内容細目 国境とくにざかい 日本のなかの見えざる壁 国境が似合わない草の国 中国の異境チベット チベット・カイラース巡礼日記 台湾 「日本人」として戦ったあるベラウ人 島と海の国境 インドネシア・オーストラリアの海に生きる 国家、州境、そして民族の存続と再編 戻るも不安、留まるも不安 黄金の三角地帯の麻薬の謎 もう一つの国境(インド) クルド難民はいま モザイク国家の縮図 ベルリンの壁 国境とは、国家とはなにか たおやかなもの 南アフリカのホームレス ブラジルのへその緒 国境を越えた自然保護 ホロコーストを生き抜いたユダヤ系アメリカ人の“祖国” 北米先住民 アイヌ民族と“くにざかい” 禁断の「くにざかい」
内容紹介 「発見」「開発」「文明開化」「近代化」という名の下に生じる国境。その国境をテーマに26人が論じる。月刊「地理」連載をまとめたもの。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル