戻る

記号の歴史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 記号の歴史
著編者等/著者名等 ジョルジュ・ジャン‖著 田辺希久子‖訳
出版者 創元社
出版年 1994.7
内容紹介 通信手段としてのアメリカ・インディアンの狼煙、視覚・聴覚障害者のための点字や手話、象徴としてのキリスト教における十字架など、記号という人類のもう一つのコミュニケーション史を明らかにする。
種別 図書
タイトル 記号の歴史
タイトルヨミ キゴウノレキシ
シリーズ名 「知の再発見」双書/39
シリーズ名ヨミ チノサイハッケンソウショ39
著編者等/著者名等 ジョルジュ・ジャン‖著 田辺希久子‖訳
統一著者名ヨミ Jean Georges
統一著者名 田辺希久子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ジャンジョルジュ タナベキクコ
出版者 創元社
出版地 大阪
出版年 1994.7
大きさ 204p
件名 記号
分類 801,801 801
ISBN 4-422-21089-0
マークNo TRC94024249
タイトルコード 1005010274271
資料番号 001487727
請求記号 801/シヤ キ
一般注記 原タイトル:Langage de signes
内容紹介 通信手段としてのアメリカ・インディアンの狼煙、視覚・聴覚障害者のための点字や手話、象徴としてのキリスト教における十字架など、記号という人類のもう一つのコミュニケーション史を明らかにする。
種別 図書
配架場所 03180

新しいMY SHOSHOのタイトル