橋と遊びの文化史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 橋と遊びの文化史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 平林章仁‖著 |
出版者 | 白水社 |
出版年 | 1994.7 |
内容紹介 | 橋は単なる通路ではなく、聖なる境界の象徴でもあった。妖女出現を中心とした橋にまつわる怪異譚、記紀神話、歌垣伝承などを手がかりに、橋の聖性を追究し、橋での古代祭儀(遊び)を復元する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 橋と遊びの文化史 |
---|---|
タイトルヨミ | ハシトアソビノブンカシ |
著編者等/著者名等 | 平林章仁‖著 |
統一著者名 | 平林章仁 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒラバヤシアキヒト |
出版者 | 白水社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1994.7 |
大きさ | 190p |
件名 | 日本-歴史-古代 橋梁 |
分類 | 210.3,210.3 210.3 |
ISBN | 4-560-02238-0 |
マークNo | TRC000000094025462 |
タイトルコード | 1005010274441 |
資料番号 | 00000000000001805175 |
請求記号 | 210.3/745 |
内容紹介 | 橋は単なる通路ではなく、聖なる境界の象徴でもあった。妖女出現を中心とした橋にまつわる怪異譚、記紀神話、歌垣伝承などを手がかりに、橋の聖性を追究し、橋での古代祭儀(遊び)を復元する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |