彩色江戸博物学集成
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 彩色江戸博物学集成 |
---|---|
出版者 | 平凡社 |
出版年 | 1994.8 |
内容紹介 | 18世紀の江戸で隆盛になった博物学。当時の博物学者、本草学者たちが精魂こめて描いた動植物図画を集大成する。美しく彩色された図画の数々。この時代はなんとも不思議なくらいに文化の密度が濃いのだ。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 彩色江戸博物学集成 |
---|---|
タイトルヨミ | サイシキエドハクブツガクシュウセイ |
出版者 | 平凡社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1994.8 |
大きさ | 501p |
件名 | 博物学-歴史 |
分類 | 460.21,460.21 460.21 |
ISBN | 4-582-51504-5 |
マークNo | TRC94031775 |
タイトルコード | 1005010275445 |
資料番号 | 002882793 |
請求記号 | 460.2/33 |
内容細目 | 江戸博物学のロマンチシズム 山本渓愚 尾形光琳 丹羽正伯 松平頼恭 細川重賢 小野蘭山 木村蒹葭堂 島津重豪 佐竹曙山 増山雪斎 堀田正敦 栗本丹洲 武蔵石寿 水谷豊文 高木春山 飯沼慾斎 馬場大助 岩崎灌園 川原慶賀 畔田翠山 毛利梅園 前田利保 大窪昌章 関根雲停 吉田雀巣庵 奥倉辰行 服部雪斎 松森胤保 貝原益軒 |
内容紹介 | 18世紀の江戸で隆盛になった博物学。当時の博物学者、本草学者たちが精魂こめて描いた動植物図画を集大成する。美しく彩色された図画の数々。この時代はなんとも不思議なくらいに文化の密度が濃いのだ。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03KC1 |