戻る

世界温泉文化史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 世界温泉文化史
著編者等/著者名等 ウラディミール・クリチェク‖著 種村季弘‖訳 高木万里子‖訳
出版者 国文社
出版年 1994.12
内容紹介 古代ギリシャ、古代ローマの時代から温泉治療は行われ、中世ヨーロッパではブルジョアジーの社交の場となり、多くの新しい湯治場が開かれ、今も繁栄を続けている。世界各国の湯治の歴史と文化を概観。
種別 図書
タイトル 世界温泉文化史
タイトルヨミ セカイオンセンブンカシ
著編者等/著者名等 ウラディミール・クリチェク‖著 種村季弘‖訳 高木万里子‖訳
統一著者名ヨミ Křížek Vladimír
統一著者名 種村季弘 高木万里子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クリチェクウラディミール タネムラスエヒロ タカギマリコ
出版者 国文社
出版地 東京
出版年 1994.12
大きさ 444p
件名 沐浴-歴史 温泉
分類 383.6,383.6 383.6
ISBN 4-7720-0371-1
マークNo TRC94045350
タイトルコード 1005010277563
資料番号 002871341
請求記号 383.6/13
一般注記 原タイトル:Kulturgeschichte des Heilbades
内容紹介 古代ギリシャ、古代ローマの時代から温泉治療は行われ、中世ヨーロッパではブルジョアジーの社交の場となり、多くの新しい湯治場が開かれ、今も繁栄を続けている。世界各国の湯治の歴史と文化を概観。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル