東洋思想講座 第5巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 東洋思想講座 第5巻 第5巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 中村元‖[ほか]編集 |
出版者 | 至文堂 |
出版年 | 1958 |
種別 | 図書 |
タイトル | 東洋思想講座 第5巻 第5巻 |
---|---|
タイトルヨミ | トウヨウシソウコウザ |
各巻書名 | 東洋の美と芸術 |
各巻書名ヨミ | トウヨウ ノ ビ ト ゲイジュツ |
著編者等/著者名等 | 中村元‖[ほか]編集 |
統一著者名 | 中村元 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカムラハジメ |
出版者 | 至文堂 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1958 |
大きさ | 325p |
件名 | 東洋思想 |
分類 | 120.8,120.8 120.8, |
マークNo | TRC000000094300668 |
タイトルコード | 1005010282339 |
資料番号 | 00000000000002164010 |
請求記号 | 120.8/1/5 |
内容細目 | 東洋の美・西洋の美 日本 仏像とギリシヤ彫刻 ヨーロッパ文学に対する東洋の影響 日本文学におけるシナ・インドの影響 日本文学の外国における受け取られ方 日本語の特異性 翻訳文学 西欧美術に対する東洋の影響 日本美術に現われた中国・インド及びペルシアの影響 これからの日本工芸 陶芸 東西建築の比較 現代建築における東洋的なもの これからの日本建築 東西音楽の比較 現代音楽における東洋的なもの 邦楽の特色 これからの日本音楽 歌劇 東西演劇の比較 日本演劇における東洋的なもの これからの演劇 東西舞踊の比較 現代舞踊における東洋的なもの これからの舞踊 東西映画の比較 日本映画の海外における評価 これからの日本映画 インド芸術史考 中国の美術 東洋画と西洋画 |
種別 | 図書 |