独逸大学の精神
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 独逸大学の精神 |
---|---|
著編者等/著者名等 | フリッツ・シュトリヒ‖原編輯 石川錬次‖訳監修 |
出版者 | 高山書院 |
出版年 | 1944 |
種別 | 図書 |
タイトル | 独逸大学の精神 |
---|---|
タイトルヨミ | ドイツダイガクノセイシン |
サブタイトル | アカデミーに於ける歴代碩学記念講演集 |
サブタイトルヨミ | アカデミーニオケルレキダイセキガクキネンコウエンシュウ |
著編者等/著者名等 | フリッツ・シュトリヒ‖原編輯 石川錬次‖訳監修 |
統一著者名ヨミ | Strich Fritz |
統一著者名 | 石川錬次 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シュトリヒフリッツ イシカワレンジ |
出版者 | 高山書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1944 |
大きさ | 357p |
分類 | 044,044 044 |
マークNo | TRC000000094301604 |
タイトルコード | 1005010282597 |
資料番号 | 00000000000001818731 |
請求記号 | 377/17 |
一般注記 | 原タイトル:Deutsche Akademiereden |
内容細目 | 如何なる意味、如何なる目的を以て人は世界史を学ぶか 古代民族の自由の没落について 自然に対する造形美術の関係に就いて 希臘人の道義教育に就いて ヴェルダン協定一千年記念講演 正教授就任に際して 紀元一千九百年の新年に寄せて ローマ人とドイツ人 自然認識の限界に就いて マルティン・ルッターの精神史的意義 偉大なる戦の回顧 大学の正統的経済学と社会主義 宗教と経済 独逸皇帝時代に関する最近の叙述について |
種別 | 図書 |