中世年貢制成立史の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 中世年貢制成立史の研究 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 勝山清次‖著 |
出版者 | 塙書房 |
出版年 | 1995.2 |
内容紹介 | 1.「弁済使」の成立について 2.便補保の成立について 3.平安時代後期の封戸制 4.公田官物率法の成立とその諸前提 5.黒田荘出作田における官物収納をめぐって 6.黒田荘出作公田の官物率法について ほか4章 |
種別 | 図書 |
タイトル | 中世年貢制成立史の研究 |
---|---|
タイトルヨミ | チュウセイネングセイセイリツシノケンキュウ |
著編者等/著者名等 | 勝山清次‖著 |
統一著者名 | 勝山清次 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カツヤマセイジ |
出版者 | 塙書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1995.2 |
大きさ | 452,21p |
件名 | 日本-歴史-中世 租税-日本 |
分類 | 210.4,210.4 210.4 |
ISBN | 4-8273-1135-8 |
マークNo | TRC000000095009717 |
タイトルコード | 1005010292365 |
資料番号 | 00000000000002309615 |
請求記号 | 210.4/475 |
内容紹介 | 1.「弁済使」の成立について 2.便補保の成立について 3.平安時代後期の封戸制 4.公田官物率法の成立とその諸前提 5.黒田荘出作田における官物収納をめぐって 6.黒田荘出作公田の官物率法について ほか4章 |
種別 | 図書 |