戻る

折口信夫全集 3

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 折口信夫全集 3 3
著編者等/著者名等 折口信夫‖[著] 折口信夫全集刊行会‖編纂
出版者 中央公論社
出版年 1995.4
種別 図書
タイトル 折口信夫全集 3 3
タイトルヨミ オリグチシノブゼンシュウ
各巻書名 古代研究 民俗学篇2
各巻書名ヨミ コダイ/ケンキュウ ミンゾクガクヘン-2
著編者等/著者名等 折口信夫‖[著] 折口信夫全集刊行会‖編纂
統一著者名 折口信夫 折口信夫全集刊行会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オリグチシノブ オリグチシノブゼンシュウカンコウカイ
出版者 中央公論社
出版地 東京
出版年 1995.4
大きさ 523p
分類 918.68,918.68 918.68
ISBN 4-12-403350-8
マークNo TRC95013339
タイトルコード 1005010293020
資料番号 002334951
請求記号 918.6/488/3
内容細目 鬼の話 追ひ書き ごろつきの話 雛祭りの話 桃の伝説 まじなひの一方面 狐の田舎わたらひ 桟敷の古い形 稲むらの蔭にて 方言 雪の島 三郷巷談 折口といふ名字 神道に現れた民族論理 大嘗祭の本義 能楽に於ける「わき」の意義 呪詞及び祝詞 霊魂の話 たなばたと盆祭りと 河童の話 偶人信仰の民俗化並びに伝説化せる道 組踊り以前 田遊び祭りの概念 古代人の思考の基礎 古代に於ける言語伝承の推移 小栗判官論の計画 漂著石神論計画 雪まつりの面 「琉球の宗教」の中の一つの正誤 はちまきの話
種別 図書
配架場所 03NF0

新しいMY SHOSHOのタイトル