日本の詩雑誌
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本の詩雑誌 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本現代詩研究者国際ネットワーク‖編 |
出版者 | 有精堂出版 |
出版年 | 1995.5 |
内容紹介 | わが国で初めての詩雑誌に関する研究論文集。明治以降に発行された主要詩雑誌について、16項目にわたって内外の執筆者が筆をふるった。詩に関心のある読者、近代文学研究者必読の一冊。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本の詩雑誌 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンノシザッシ |
著編者等/著者名等 | 日本現代詩研究者国際ネットワーク‖編 |
統一著者名 | 日本現代詩研究者国際ネットワーク |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンゲンダイシケンキュウシャコクサイネットワーク |
出版者 | 有精堂出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1995.5 |
大きさ | 269p |
件名 | 詩(日本)-歴史 |
分類 | 911.52,911.52 911.52 |
ISBN | 4-640-31060-9 |
マークNo | TRC000000095019080 |
タイトルコード | 1005010294047 |
資料番号 | 00000000000002358422 |
請求記号 | 911.5/1161 |
内容細目 | 雑誌に現れた明治詩の位相 山河 詩誌『感情』 「日本詩人」一面 『赤と黒』・『MAVO』 詩と詩論 模索されたレアリテ 詩誌『新領土』論 詩誌『銅鑼』の変遷 「歴程」の精神 『四季』と、その創刊 プロレタリア詩誌『プロレタリア詩』『詩精神』『詩人』に於ける「コミュニティズム」への一考察 「オルフェオン」と萩原朔太郎 詩誌「荒地」論 「列島」 雑誌『民衆』論 |
内容紹介 | わが国で初めての詩雑誌に関する研究論文集。明治以降に発行された主要詩雑誌について、16項目にわたって内外の執筆者が筆をふるった。詩に関心のある読者、近代文学研究者必読の一冊。 |
種別 | 図書 |