折口信夫全集 5
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 折口信夫全集 5 5 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 折口信夫‖[著] 折口信夫全集刊行会‖編纂 |
出版者 | 中央公論社 |
出版年 | 1995.6 |
種別 | 図書 |
タイトル | 折口信夫全集 5 5 |
---|---|
タイトルヨミ | オリグチシノブゼンシュウ |
各巻書名 | 大和時代の文学・風土記の古代生活 古代文学論 |
各巻書名ヨミ | ヤマト/ジダイ/ノ/ブンガク コダイ/ブンガクロン フドキ/ノ/コダイ/セイカツ |
著編者等/著者名等 | 折口信夫‖[著] 折口信夫全集刊行会‖編纂 |
統一著者名 | 折口信夫 折口信夫全集刊行会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オリグチシノブ オリグチシノブゼンシュウカンコウカイ |
出版者 | 中央公論社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1995.6 |
大きさ | 444p |
分類 | 918.68,918.68 918.68 |
ISBN | 4-12-403352-4 |
マークNo | TRC95022461 |
タイトルコード | 1005010294642 |
資料番号 | 002328441 |
請求記号 | 918.6/488/5 |
内容細目 | 国民詩史論 口訳祝詞草稿 古典に現れた日本民族 古代日本人の感覚 上代の日本人 古代日本文学に於ける南方要素 古代の氏族文学 口承文学と文書文学と 上代文学 古代修辞法の一例 古代民謡の研究 恋及び恋歌 抒情詩の展開 古代歌謡に於ける口語発想法の有無 記紀歌謡 古代歌謡 風土記の古代生活 風土記 やまとの一もと薄 うきじまり あめのおしがみ 上代文化研究法について 上代文学解釈法の問題 日本文学研究の目的 こゝに光明あり 日本文学研究法序説 口訳祝詞 大和時代の文学 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03NF0 |