人は何を築いてきたか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 人は何を築いてきたか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 土木学会‖編 |
出版者 | 山海堂 |
出版年 | 1995.8 |
内容紹介 | 土木とは、明るく豊かな社会をつくることを目的とする総合的な学問である。日本社会が築いてきた土木施設の中から歴史的価値が高いものを中心に132の事項を取り上げ、古代から近代まで順を追って解説する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 人は何を築いてきたか |
---|---|
タイトルヨミ | ヒトワナニオキズイテキタカ |
サブタイトル | 日本土木史探訪 |
サブタイトルヨミ | ニホンドボクシタンボウ |
著編者等/著者名等 | 土木学会‖編 |
統一著者名 | 土木学会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ドボクガッカイ |
出版者 | 山海堂 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1995.8 |
大きさ | 353p |
件名 | 建設事業-日本 日本-紀行・案内記 |
分類 | 510.921,510.921 510.921 |
ISBN | 4-381-00928-2 |
マークNo | TRC000000095031115 |
タイトルコード | 1005010296180 |
資料番号 | 00000000000004922910 |
請求記号 | 510.2/14 |
内容紹介 | 土木とは、明るく豊かな社会をつくることを目的とする総合的な学問である。日本社会が築いてきた土木施設の中から歴史的価値が高いものを中心に132の事項を取り上げ、古代から近代まで順を追って解説する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |