創元音楽講座 第4巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 創元音楽講座 第4巻 第4巻 |
---|---|
出版者 | 創元社 |
出版年 | 1953 |
種別 | 図書 |
タイトル | 創元音楽講座 第4巻 第4巻 |
---|---|
タイトルヨミ | ソウゲン オンガク コウザ 000400 |
各巻書名 | 音楽と社会 |
出版者 | 創元社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1953 |
大きさ | 333p 図版 |
件名 | 音楽-叢書 |
分類 | 760.8 |
マークNo | LML000000M10074982 |
タイトルコード | 1005010309500 |
資料番号 | 00000000000000909218 |
請求記号 | 760.8/1/4 |
内容注記 | 内容:音楽と聴衆 音楽の社会的位置(辻荘一) 十九世紀の音楽(木村重雄) 現代聴衆論(園部三郎) 民族と音楽 総論(岸辺成雄) 各論 (a) 欧米の民族音楽 ロシヤ(戸田邦雄) ポ-ランド(戸田邦雄) チェコ(戸田邦雄) フィンランド,スウェ-デン,ノルウェイ,デンマルク(森本覚丹) ドイツ,オ-ストリア(渡辺護) ハンガリ-(柴田南雄) フランス(牛山充) スペイン(野村良雄) イタリ-(野村良雄) イギリス(辻荘一) アメリカ(三浦淳史) 中南米(高橋忠雄) (b) 東洋文化民族の音楽(岸辺成雄) ユダヤ(野村良雄) 回教圏(岸辺成雄) インド(岸辺成雄) 東南アジア(岸辺成雄) 東アジア(岸辺成雄) 日本(岸辺成雄) (c) 自然民族の音楽(岸辺成雄) 音楽教育(諸井三郎) 音楽批評の本質と課題(野村良雄) 音楽思潮(中島健蔵) |
種別 | 図書 |