戻る

経済と経営

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 経済と経営
出版者 国松豊先生喜寿記念祝賀会
出版年 1957
種別 図書
タイトル 経済と経営
タイトルヨミ ケイザイ ト ケイエイ
サブタイトル 国松豊先生喜寿記念論文集
サブタイトルヨミ クニマツ ユタカ センセイ キジュ キネン ロンブンシュウ
シリーズ名 愛知学院大学論叢/第4巻
シリーズ名ヨミ アイチ ガクイン ダイガク ロンソウ000400
統一著者名 国松豊先生喜寿記念祝賀会 愛知学院大学
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クニマツ ユタカ センセイ キジュ キネン シュクガカイ アイチ ガクイン ダイガク
出版者 国松豊先生喜寿記念祝賀会
出版地 [名古屋]
出版年 1957
大きさ 383p 図版
件名 経済学-論説 経営学-論説
分類 330.4
マークNo LML000000M10077406
タイトルコード 1005010311927
資料番号 00000000000001314988
請求記号 335/21
内容注記 内容:企業統制論序説(赤松要) 社会会計学における国民的貸借対照表の誘導(酒井正三郎) 企業経営の経済的に意味するもの(宮田喜代蔵) 乗数理論の二つの側面(塩野谷九十九) テイラアの「精神革命」と「科学的管理」(藻利重隆) 経営組織に於ける職務権限の分散化(菅谷重平) 販売信用の統制について(吉田甚吉) 商品計画と商品管理(深見義一) 監査役制度をめぐる問題点(田中藤一郎) 費用計算における基本概念の分析(笹淵文男) ル・ク-トル構造変動分析の検討(野瀬新蔵) 分割払販売に関する一考察(今井信二) 飛行機の発達とその将来(郡菊之助) 資金理論における資産概念について(後藤幸之助) 貨幣的利子理論としての貸付資金説と流動性選好説(山崎研治) 国松豊先生経歴,国松豊先生著書及び学術論文目録
種別 図書

新しいMY SHOSHOのタイトル