戻る

現代話しことばの科学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 現代話しことばの科学
著編者等/著者名等 平井昌夫上甲幹一∥編
出版者 至文堂
出版年 1964
種別 図書
タイトル 現代話しことばの科学
タイトルヨミ ゲンダイ ハナシ コトバ ノ カガク
著編者等/著者名等 平井昌夫上甲幹一∥編
統一著者名 平井 昌夫 上甲 幹一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヒライ マサオ ジヨウコウ カンイチ
出版者 至文堂
出版地 東京
出版年 1964
大きさ 273p
件名 日本語
分類 810.4
マークNo LML000000M10081678
タイトルコード 1005010316211
資料番号 00000000000000844423
請求記号 817/2
内容注記 内容:話すことの機能と心理(堀川直義) 聞くことの機能と心理(寺西立年) 話しことばの論理(沢田允茂) 音韻と音声(金田一春彦) ことばと脳(時実利彦) 音としてみた声(伊達玄) 生理的にみた発音と発声(吉沢典男) 声のしつけと直し方の基本(光山文明) ことばの障害と直し方の基本(田口恒夫) リスナビリティ-(大石初太郎) 聞き手の分析(平井昌夫) 話しことばと書きことばの違い(宇野義方) 話しことばの発達過程(小林さえ子) 話しことばの調査のし方(徳川宗賢) 話しことばを研究調査する機械(梅田規子) 話しことば教育のカリキュラム(上甲幹一) 話しことば研修の実際(松野善弘) 話しことば教育の将来(斎藤美津子) 話しことばをめぐるいろいろな問題(平井昌夫) 終戦後話しことば文献目録 話しことば研究資料(飯豊毅一):235-267p
種別 図書

新しいMY SHOSHOのタイトル