生命ある地球 第2回(1974)
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 生命ある地球 第2回(1974) 第2回(1974) |
---|---|
著編者等/著者名等 | 環境庁長官官房総務課∥編集 |
出版者 | ぎょうせい |
出版年 | 1974 |
種別 | 図書 |
タイトル | 生命ある地球 第2回(1974) 第2回(1974) |
---|---|
タイトルヨミ | イノチ アル チキュウ 000200 |
サブタイトル | 環境週間記念講演集 |
サブタイトルヨミ | カンキョウ シュウカン キネン コウエンシュウ |
著編者等/著者名等 | 環境庁長官官房総務課∥編集 |
統一著者名 | 環境庁.長官官房総務課 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カンキョウチョウ.チョウカン カンボウ ソウムカ |
出版者 | ぎょうせい |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1974 |
大きさ | 389p 肖像 |
件名 | 環境問題 公害 |
分類 | 519.5 |
マークNo | LML000000M10085467 |
タイトルコード | 1005010320007 |
資料番号 | 00000000000002116259 |
請求記号 | 498.4/29/74 |
内容注記 | 内容:環境問題の新視点(三木武夫) 国土計画問題としての環境の質について(ハインツ・エレンベルグ) 選択への合意-環境問題を考えるにあたって(原田暁) 人間は自然に謙虚たれ(荒垣秀雄) 自然景観の保全について(池ノ上容) 実践活動を通じての危機感に立って自然保護を考える(中村芳男) 人間にとって環境とは何か(林雄二郎) 現代における人間性の回復について(糸川英夫) 暮らしと緑(四手井綱英) 人間と植生(宮脇昭) 騒音と環境問題(五十嵐寿一) 自然の保護について(千家哲麿) 大気汚染と気象(伊藤疆自) 化学物質による環境汚染の事前防止について(上田喜一) 有明海と環境保全(岡部史郎) |
種別 | 図書 |