戻る

吉川幸次郎全集 第16巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 吉川幸次郎全集 第16巻 第16巻
出版者 筑摩書房
出版年 1974
種別 図書
タイトル 吉川幸次郎全集 第16巻 第16巻
タイトルヨミ ヨシカワ コウジロウ ゼンシュウ 001600
各巻書名 清・現代篇
統一著者名 吉川 幸次郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヨシカワ コウジロウ
出版者 筑摩書房
出版地 東京
出版年 1974
大きさ 659p 図12枚
件名 中国文学-歴史-清時代 中国文学-歴史-民国時代
分類 920.8
マークNo LML000000M10088376
タイトルコード 1005010322928
資料番号 00000000000002996635
請求記号 081.8/165/16
内容注記 内容:清代三省の学術,銭謙益と東林-政客としての銭謙益,居士としての銭謙益-銭謙益と仏教,銭謙益と清朝「経学」,童年の追憶,李笠翁がこと,「鴛鴦糸条」「秦楼月」,述曝書亭詞,漁洋山人の「秋柳詩」について,査初白,御題棉花図-榎本中衛氏と共に,「四庫全書」について,戴震,通俗編直語補証恒言録方言藻迩言綜合索引序,蔵在東先生年譜,胡承[キョウ],兪[エツ],清末の詩-「散原精舎詩」を読む,辜鴻銘,羅振玉先生のこと,王国維先生記念,中国の文学革命,日華の文学者に,「現代中国文学全集」のために,曽樸氏翻訳論-フランス文学と中国,絶望の虚妄なる,魯迅の寂寞,「魯迅選集」のために,学者としての魯迅,パスカルの葦,胡適「四十自述」,「四十自述」再版のあとがき,胡適-「折り折りの人」補遺,「小学教師倪煥之」,豊子〓「緑々堂随筆」,天国への階段-黄谷柳「蝦球伝」,巴金「寒夜」,田漢氏「関漢郷」,京都における老舎氏,伝芸子氏「正倉院考古記」 詞籍考序附訳文,雷峰塔,C教授,来薫閣琴書店-琉璃廠雑記,琉璃廠後記,中国の警察,南京懐旧絶句,高郵旧夢,「雨窓欹枕集」と私,現代支那人の読書,歌舞伎と京劇,梅蘭芳の地位,南座観劇絶句,京劇雑感,梅蘭芳その他,歌舞団絶句-大阪芸術参加公演をみて,溥儀氏の声,新中国の進路,無血入城,一つの中国,はるかなる中国. 附録:英文要旨,意園懐旧録-内藤虎次郎氏盛伯羲祭酒盛伯羲遺事訳文
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル