日本の韻律
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本の韻律 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 松林尚志‖著 |
出版者 | 花神社 |
出版年 | 1996.4 |
内容紹介 | 何故、俳句は五・七・五なのか? 万葉集から芭蕉、金子兜太まで、日本人に馴染み深い五七調・七五調の謎を探る韻律論の集大成。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本の韻律 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンノインリツ |
サブタイトル | 五音と七音の詩学 |
サブタイトルヨミ | ゴオントシチオンノシガク |
著編者等/著者名等 | 松林尚志‖著 |
統一著者名 | 松林尚志 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マツバヤシショウシ |
出版者 | 花神社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1996.4 |
大きさ | 251p |
件名 | 詩歌 日本語-音韻 |
分類 | 911.04,911.04 911.04 |
ISBN | 4-7602-1387-2 |
マークNo | TRC000000096014571 |
タイトルコード | 1009710006934 |
資料番号 | 00000000000004770962 |
請求記号 | 911/83 |
内容紹介 | 何故、俳句は五・七・五なのか? 万葉集から芭蕉、金子兜太まで、日本人に馴染み深い五七調・七五調の謎を探る韻律論の集大成。 |
種別 | 図書 |