儀礼国家の解体
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 儀礼国家の解体 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 桜井好朗‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 1996.6 |
内容紹介 | 後醍醐天皇は、王朝国家にならって儀礼と政治を一体化させることで、王権の高揚をめざす。それは中世の国家が古代神話にかわる何ものかを求める姿だった。絵画資料や芸能も援用して中世の思想・文化の構造に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 儀礼国家の解体 |
---|---|
タイトルヨミ | ギレイコッカノカイタイ |
サブタイトル | 中世文化史論集 |
サブタイトルヨミ | チュウセイブンカシロンシュウ |
著編者等/著者名等 | 桜井好朗‖著 |
統一著者名 | 桜井好朗 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サクライヨシロウ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1996.6 |
大きさ | 295p |
件名 | 日本-歴史-中世 |
分類 | 210.4,210.4 210.4 |
ISBN | 4-642-07490-2 |
マークNo | TRC000000096019225 |
タイトルコード | 1009710007320 |
資料番号 | 00000000000004780532 |
請求記号 | 210.4/512 |
内容紹介 | 後醍醐天皇は、王朝国家にならって儀礼と政治を一体化させることで、王権の高揚をめざす。それは中世の国家が古代神話にかわる何ものかを求める姿だった。絵画資料や芸能も援用して中世の思想・文化の構造に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |