食の昭和文化史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 食の昭和文化史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 田中宣一‖編著 松崎憲三‖編著 |
| 出版者 | おうふう |
| 出版年 | 1995.10 |
| 内容紹介 | 日本人にとっての「食」とは何か。コメ離れ、外食の増加、消えゆく食卓、「御馳走」という言葉の意味の変化…昭和期の食文化の変化を具体的なテーマを通して分析、現在の食生活のあり方を考える。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 食の昭和文化史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショクノショウワブンカシ |
| 著編者等/著者名等 | 田中宣一‖編著 松崎憲三‖編著 |
| 統一著者名 | 田中宣一 松崎憲三 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タナカセンイチ マツザキケンゾウ |
| 出版者 | おうふう |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1995.10 |
| 大きさ | 237p |
| 件名 | 食生活-歴史 |
| 分類 | 383.81,383.81 383.8 |
| ISBN | 4-273-02860-3 |
| マークNo | TRC95039115 |
| タイトルコード | 1009710007883 |
| 資料番号 | 004936225 |
| 請求記号 | 383.8/217 |
| 内容紹介 | 日本人にとっての「食」とは何か。コメ離れ、外食の増加、消えゆく食卓、「御馳走」という言葉の意味の変化…昭和期の食文化の変化を具体的なテーマを通して分析、現在の食生活のあり方を考える。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
