近世日本建築にひそむ西欧手法の謎
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近世日本建築にひそむ西欧手法の謎 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 宮元健次‖著 |
出版者 | 彰国社 |
出版年 | 1996.1 |
内容紹介 | キリシタンの教会堂・南蛮寺は実に二百か所ほども日本全国に建てられていた。その西欧デザイン手法の痕跡が京都御所、桂離宮、東照宮などの日本伝統建築の典型の中に見いだせるのだとしたら…。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 近世日本建築にひそむ西欧手法の謎 |
---|---|
タイトルヨミ | キンセイニホンケンチクニヒソムセイオウシュホウノナゾ |
サブタイトル | 「キリシタン建築」論・序説 |
サブタイトルヨミ | キリシタンケンチクロンジョセツ |
著編者等/著者名等 | 宮元健次‖著 |
統一著者名 | 宮元健次 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミヤモトケンジ |
出版者 | 彰国社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1996.1 |
大きさ | 295p |
件名 | 日本建築-歴史 キリシタン 教会建築 |
分類 | 521.5,521.5 521.5 |
ISBN | 4-395-00436-9 |
マークNo | TRC000000095050367 |
タイトルコード | 1009710009540 |
資料番号 | 00000000000004960365 |
請求記号 | 521.5/25 |
内容紹介 | キリシタンの教会堂・南蛮寺は実に二百か所ほども日本全国に建てられていた。その西欧デザイン手法の痕跡が京都御所、桂離宮、東照宮などの日本伝統建築の典型の中に見いだせるのだとしたら…。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 034B0 |