歌・かたり・理
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 歌・かたり・理 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 野崎守英‖著 |
| 出版者 | ぺりかん社 |
| 出版年 | 1996.1 |
| 内容紹介 | 日本的表現装置としての「歌」「かたり」「理」とは何なのだろうか。これら三層の装置によって日本の思想はどのように語られたのか。神話・物語・歌・芸能までも視野に収めて、日本の表現の中に込められた「哲学」を模索する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 歌・かたり・理 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウタカタリコトワリ |
| サブタイトル | 日本思想の姿と構造 |
| サブタイトルヨミ | ニホンシソウノスガタトコウゾウ |
| 著編者等/著者名等 | 野崎守英‖著 |
| 統一著者名 | 野崎守英 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ノザキモリヒデ |
| 出版者 | ぺりかん社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1996.1 |
| 大きさ | 335,5p |
| 件名 | 日本思想 |
| 分類 | 121.04,121.04 121.04 |
| ISBN | 4-8315-0704-0 |
| マークNo | TRC000000096002434 |
| タイトルコード | 1009710010253 |
| 資料番号 | 00000000000004970844 |
| 請求記号 | 121.04/11 |
| 内容紹介 | 日本的表現装置としての「歌」「かたり」「理」とは何なのだろうか。これら三層の装置によって日本の思想はどのように語られたのか。神話・物語・歌・芸能までも視野に収めて、日本の表現の中に込められた「哲学」を模索する。 |
| 種別 | 図書 |
