近世広域支配の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 近世広域支配の研究 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 村田路人‖著 |
| 出版者 | 大阪大学出版会 |
| 出版年 | 1995.11 |
| 内容紹介 | 大坂城の修復、淀川や大和川の普請など、大規模工事実施のメカニズムを追うことを通して、近世畿内における支配の特質を考える。キーとなるのは幕藩領主と村々の間の、役を請け負う町人「用聞」の存在である。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 近世広域支配の研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キンセイコウイキシハイノケンキュウ |
| 著編者等/著者名等 | 村田路人‖著 |
| 統一著者名 | 村田路人 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ムラタミチヒト |
| 出版者 | 大阪大学出版会 |
| 出版地 | 吹田 |
| 出版年 | 1995.11 |
| 大きさ | 374p |
| 件名 | 日本-歴史-江戸時代 |
| 分類 | 210.5,210.5 210.5 |
| ISBN | 4-87259-015-5 |
| マークNo | TRC000000095044413 |
| タイトルコード | 1009710010347 |
| 資料番号 | 00000000000004972931 |
| 請求記号 | 210.5/616 |
| 内容紹介 | 大坂城の修復、淀川や大和川の普請など、大規模工事実施のメカニズムを追うことを通して、近世畿内における支配の特質を考える。キーとなるのは幕藩領主と村々の間の、役を請け負う町人「用聞」の存在である。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
