戻る

江戸・東京暮らしを支えた動物たち

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 江戸・東京暮らしを支えた動物たち
出版者 JA東京中央会 農山漁村文化協会(発売)
出版年 1996.3
内容紹介 東京の畜産は、大正10年に八丈島の乳牛ブランソン号が世界一の乳量を記録するなど、日本の畜産の発展に貢献した。家畜の果たした役割を考えるとともに、動物を愛し、東京の畜産を支えてきた先人たちの足跡を伝える。
種別 図書
タイトル 江戸・東京暮らしを支えた動物たち
タイトルヨミ エドトウキョウクラシオササエタドウブツタチ
出版者 JA東京中央会 農山漁村文化協会(発売)
出版地 立川 東京
出版年 1996.3
大きさ 208p
件名 畜産業-東京都
分類 642.136,642.136 642.136
ISBN 4-540-95078-9
マークNo TRC96015811
タイトルコード 1009710012456
資料番号 004999389
請求記号 640.2/9
内容紹介 東京の畜産は、大正10年に八丈島の乳牛ブランソン号が世界一の乳量を記録するなど、日本の畜産の発展に貢献した。家畜の果たした役割を考えるとともに、動物を愛し、東京の畜産を支えてきた先人たちの足跡を伝える。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル