折口信夫全集 20
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 折口信夫全集 20 20 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 折口信夫‖[著] 折口信夫全集刊行会‖編纂 |
出版者 | 中央公論社 |
出版年 | 1996.10 |
種別 | 図書 |
タイトル | 折口信夫全集 20 20 |
---|---|
タイトルヨミ | オリグチシノブゼンシュウ |
各巻書名 | 民族史観における他界観念・神道宗教化の意義 神道・国学論 |
各巻書名ヨミ | ミンゾク/シカン/ニ/オケル/タカイ/カンネン シントウ/コクガクロン シントウ/シュウキョウカ/ノ/イギ |
著編者等/著者名等 | 折口信夫‖[著] 折口信夫全集刊行会‖編纂 |
統一著者名 | 折口信夫 折口信夫全集刊行会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オリグチシノブ オリグチシノブゼンシュウカンコウカイ |
出版者 | 中央公論社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1996.10 |
大きさ | 526p |
分類 | 918.68,918.68 918.68 |
ISBN | 4-12-403367-2 |
マークNo | TRC96039680 |
タイトルコード | 1009710015924 |
資料番号 | 004680351 |
請求記号 | 918.6/488/20 |
内容細目 | 異郷意識の進展 杠園抄解説 来世観 民間信仰と神社と 古代生活に於ける惟神の真意義 神道に見えた古代論理 日本古代の国民思想 「くに」及び「ひと」を主題に 即位御前記 古代人の信仰 禊ぎと祓へと 氏神及び「やしろ」 三社縁起 天子非即神論 宮廷生活の幻想 神道の友人よ 民族教より人類教へ 神道宗教化の意義 神道の新しい方向 神々と民俗 神道 天照大神 異訳国学ひとり案内 国学とは何か 国学と国文学と 国学の幸福 平田国学の伝統 生活の古典化に努められた先生 畸人伝の型に入れて 三矢先生の学風 橘ノ元輔源ノ守部 復刻「万葉集檜嬬手」解題 民族史観における他界観念 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03NF0 |