民俗神道論
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 民俗神道論 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 宮田登‖著 |
| 出版者 | 春秋社 |
| 出版年 | 1996.7 |
| 内容紹介 | 儀礼化・体系化されていない「民俗神道」の中にこそ、日本文化の中核をなす宗教構造がある。突然熱狂を巻き起こし、やがて忘却されるハヤリ神現象に、近世・近代を貫く日本人の精神性を鋭く抉り出す。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 民俗神道論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミンゾクシントウロン |
| サブタイトル | 民間信仰のダイナミズム |
| サブタイトルヨミ | ミンカンシンコウノダイナミズム |
| 著編者等/著者名等 | 宮田登‖著 |
| 統一著者名 | 宮田登 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミヤタノボル |
| 出版者 | 春秋社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1996.7 |
| 大きさ | 289p |
| 件名 | 民間信仰 |
| 分類 | 387,387 387 |
| ISBN | 4-393-29122-0 |
| マークNo | TRC96028730 |
| タイトルコード | 1009710016231 |
| 資料番号 | 004685277 |
| 請求記号 | 385.1/143 |
| 内容紹介 | 儀礼化・体系化されていない「民俗神道」の中にこそ、日本文化の中核をなす宗教構造がある。突然熱狂を巻き起こし、やがて忘却されるハヤリ神現象に、近世・近代を貫く日本人の精神性を鋭く抉り出す。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
