戻る

現代紅茶用語辞典

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 現代紅茶用語辞典
著編者等/著者名等 日本紅茶協会‖編
出版者 柴田書店
出版年 1996.8
内容紹介 紅茶の歴史は新しく、1874年に大分県と熊本県で紅茶の生産が行われたのが始まり。世界的に見ても200年程の歴史しか持たないながら、多くの愛好者をもつ紅茶について、関連する用語を収めた辞典。
種別 図書
タイトル 現代紅茶用語辞典
タイトルヨミ ゲンダイコウチャヨウゴジテン
著編者等/著者名等 日本紅茶協会‖編
統一著者名 日本紅茶協会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンコウチャキョウカイ
出版者 柴田書店
出版地 東京
出版年 1996.8
大きさ 258p
件名 紅茶-辞典
分類 619.8,619.8 619.8
ISBN 4-388-05785-1
マークNo TRC000000096033968
タイトルコード 1009710016897
資料番号 00000000000004698163
請求記号 619.8/ニホ ケ
内容紹介 紅茶の歴史は新しく、1874年に大分県と熊本県で紅茶の生産が行われたのが始まり。世界的に見ても200年程の歴史しか持たないながら、多くの愛好者をもつ紅茶について、関連する用語を収めた辞典。
種別 図書
配架場所 03161

新しいMY SHOSHOのタイトル