日本人の身体観の歴史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本人の身体観の歴史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 養老孟司‖著 |
出版者 | 法蔵館 |
出版年 | 1996.8 |
内容紹介 | 脳死、中絶、末期医療などのいわゆる生命倫理に関わる問題には、身体論がその基礎を与える。日本の中世、近世、そして現代哲学の心身論から西欧の身体観までを縦横に語り、人と世界の見方を一変させる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本人の身体観の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンジンノシンタイカンノレキシ |
著編者等/著者名等 | 養老孟司‖著 |
統一著者名 | 養老孟司 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨウロウタケシ |
出版者 | 法蔵館 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 1996.8 |
大きさ | 318p |
件名 | 人間論 人体 |
分類 | 114.2,114.2 114.2 |
ISBN | 4-8318-7227-X |
マークNo | TRC000000096034684 |
タイトルコード | 1009710017100 |
資料番号 | 00000000000004703534 |
請求記号 | 114.2/40 |
内容紹介 | 脳死、中絶、末期医療などのいわゆる生命倫理に関わる問題には、身体論がその基礎を与える。日本の中世、近世、そして現代哲学の心身論から西欧の身体観までを縦横に語り、人と世界の見方を一変させる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |