講座日本の巡礼 第1巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 講座日本の巡礼 第1巻 第1巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 真野俊和‖編 |
出版者 | 雄山閣出版 |
出版年 | 1996.5 |
内容紹介 | 百観音として古来信仰をあつめている、西国三十三ヵ所、坂東三十三ヵ所、秩父三十三ヵ所の形成と展開過程を体系的に解き明かす。ほかに地蔵巡礼や阿弥陀巡礼など一定の本尊をまつる寺院・堂庵をめぐる巡礼の歴史を追う。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 講座日本の巡礼 第1巻 第1巻 |
---|---|
タイトルヨミ | コウザニホンノジュンレイ |
各巻書名 | 本尊巡礼 |
各巻書名ヨミ | ホンゾン ジュンレイ |
著編者等/著者名等 | 真野俊和‖編 |
統一著者名 | 真野俊和 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シンノトシカズ |
出版者 | 雄山閣出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1996.5 |
大きさ | 339p |
件名 | 巡礼(仏教) |
分類 | 186.91,186.91 186.9 |
ISBN | 4-639-01366-3 |
マークNo | TRC000000096019854 |
タイトルコード | 1009710017908 |
資料番号 | 00000000000004779245 |
請求記号 | 186.91/シン コ/1 |
内容細目 | 中世の西国巡礼 西国巡礼の成立と巡礼寺院の組織化 巡礼札について 江戸時代の巡礼の動き 西国巡礼の始点と終点 西国霊場の参詣曼荼羅にみる空間表現 本尊巡礼の研究成果と課題 秩父札所の形態と管理 巡礼宿の民俗 三山参りと札所巡礼 六地蔵と六地蔵巡り 近世の地蔵信仰 近世における専阿の「西方四十八願所」巡拝について 札所案内記の出版について |
内容紹介 | 百観音として古来信仰をあつめている、西国三十三ヵ所、坂東三十三ヵ所、秩父三十三ヵ所の形成と展開過程を体系的に解き明かす。ほかに地蔵巡礼や阿弥陀巡礼など一定の本尊をまつる寺院・堂庵をめぐる巡礼の歴史を追う。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03118 |