南島貝文化の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 南島貝文化の研究 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 木下尚子‖著 |
出版者 | 法政大学出版局 |
出版年 | 1996.3 |
内容紹介 | 貝輪・貝符など、南島で開花した多彩な貝製品の実態を復元するとともに、弥生時代以来の貝交易ルートを究明して「海上の道」の具体的様相を描き出し、南海産の貝製品が日本古代国家形成に果たしてきた重要な役割を探る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 南島貝文化の研究 |
---|---|
タイトルヨミ | ナントウカイブンカノケンキュウ |
サブタイトル | 貝の道の考古学 |
サブタイトルヨミ | カイノミチノコウコガク |
著編者等/著者名等 | 木下尚子‖著 |
統一著者名 | 木下尚子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キノシタナオコ |
出版者 | 法政大学出版局 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1996.3 |
大きさ | 576p |
件名 | 遺跡・遺物-沖縄県 遺跡・遺物-鹿児島県 奄美諸島 |
分類 | 219.902,219.9 210.2 |
ISBN | 4-588-33487-5 |
マークNo | TRC000000096013214 |
タイトルコード | 1009710018269 |
資料番号 | 00000000000004785820 |
請求記号 | 210.02/407 |
内容紹介 | 貝輪・貝符など、南島で開花した多彩な貝製品の実態を復元するとともに、弥生時代以来の貝交易ルートを究明して「海上の道」の具体的様相を描き出し、南海産の貝製品が日本古代国家形成に果たしてきた重要な役割を探る。 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | 雄山閣考古学賞 |
配架場所 | 034C0 |