骨董をたのしむ 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 骨董をたのしむ 2 2 |
---|---|
出版者 | 平凡社 |
出版年 | 1994.8 |
内容紹介 | 明治・大正期のガラス製品は、西洋近代の技術と近世日本の伝統的造型が混交した上に成立したものであった。その中に見られる、現代ガラスから失われた「手仕事の冴え」を、余すところなく味わえる一冊。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 骨董をたのしむ 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | コットウオタノシム |
各巻書名 | 明治・大正のガラス |
各巻書名ヨミ | メイジ/タイショウ/ノ/ガラス |
シリーズ名 | 別冊太陽 |
シリーズ名ヨミ | ベッサツタイヨウ |
出版者 | 平凡社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1994.8 |
大きさ | 152p |
件名 | 骨董 |
分類 | 756.8,756.8 756.8 |
マークNo | TRC94028722 |
タイトルコード | 1009710057215 |
資料番号 | 010552305 |
請求記号 | 756.8/コツ/2 |
内容紹介 | 明治・大正期のガラス製品は、西洋近代の技術と近世日本の伝統的造型が混交した上に成立したものであった。その中に見られる、現代ガラスから失われた「手仕事の冴え」を、余すところなく味わえる一冊。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03EH0 |