福祉国家とは何か
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 福祉国家とは何か |
---|---|
出版者 | 福祉社会研究会 |
出版年 | 1964 |
種別 | 図書 |
タイトル | 福祉国家とは何か |
---|---|
タイトルヨミ | フクシ コッカ トワ ナニカ |
サブタイトル | その理念と日本の現実を探る |
サブタイトルヨミ | ソノ リネン ト ニホン ノ ゲンジツ オ サグル |
シリーズ名 | 研究資料/第10号 |
統一著者名 | 福祉社会研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フクシ シャカイ ケンキュウカイ |
出版者 | 福祉社会研究会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1964 |
大きさ | 204p |
件名 | 社会福祉 |
分類 | 364.3 |
マークNo | LML000000M10119228 |
タイトルコード | 1009710082163 |
資料番号 | 00000000000003741204 |
請求記号 | 364.3/フク フ |
内容注記 | 内容:「福祉国家」の誕生(大内兵衛) 福祉国家の意味するもの(末高信) 社会保障と福祉国家(平田富太郎) 経済の発展と福祉国家(木村健康) 福祉国家の考え方(加藤寛) 福祉「国家」と福祉「社会」(関嘉彦) 福祉国家の経済的基盤(大熊一郎) 「福祉国家」の前提的な問題(原田鋼) 福祉国家と労働問題のつながり(大河内一男) イギリス福祉国家の発足(小山路男) 西ドイツの体制と理念(多田真鋤) アメリカにおける「貧困」の原因(遠藤湘吉) 北欧福祉国家の現状(武藤光朗) 社会学から見た福祉国家の理念(新明正道) 福祉国家について(藤田若雄) 福祉国家の理念とその実現条件(武藤光朗) 福祉国家の理念は公共善(北岡勲) 日本が福祉国家となるための指標(高須裕三) 福祉国家の人つくり(高坂正顕) 「人づくり」と福祉国家(木村健康) 福祉国家建設の「国民の自主活動」(重田信一) 各氏の福祉国家論を読んで(五島貞次) 福祉国家序論(古井喜実) |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |