戻る

和算家・山口和の『道中日記』

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 和算家・山口和の『道中日記』
著編者等/著者名等 佐藤健一‖[ほか]著
出版者 研成社
出版年 1993.3
内容紹介 江戸時代、文化・文政当時に数学の主流・関流の道場として人気があった「長谷川道場」。この大幹部として全国各地に和算を説いて巡った山口和の遊歴の旅を彼の日記をもとに再現する。
種別 図書
タイトル 和算家・山口和の『道中日記』
タイトルヨミ ワサンカヤマグチヤワラノドウチュウニッキ
著編者等/著者名等 佐藤健一‖[ほか]著
統一著者名 佐藤健一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ サトウケンイチ
出版者 研成社
出版地 東京
出版年 1993.3
大きさ 195p
件名 山口 和
分類 289.1,289.1 289.1
ISBN 4-87639-604-3
マークNo TRC000000093010909
タイトルコード 1009710089039
資料番号 00000000000100564780
請求記号 289.1/ヤマ ワ
内容紹介 江戸時代、文化・文政当時に数学の主流・関流の道場として人気があった「長谷川道場」。この大幹部として全国各地に和算を説いて巡った山口和の遊歴の旅を彼の日記をもとに再現する。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル