日本中世に何が起きたか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本中世に何が起きたか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 網野善彦‖著 |
出版者 | 日本エディタースクール出版部 |
出版年 | 1997.1 |
内容紹介 | 貨幣とは何か。利子とは何か。なぜ宗教がかくも問題になるのか。今日でも解明しきれない社会の根本問題は、そのまま中世の都市に生きる人たちの問題でもあった。宗教のあり方を経済問題を絡ませ現代と結びつけて考察。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本中世に何が起きたか |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンチュウセイニナニガオキタカ |
サブタイトル | 都市と宗教と「資本主義」 |
サブタイトルヨミ | トシトシュウキョウトシホンシュギ |
著編者等/著者名等 | 網野善彦‖著 |
統一著者名 | 網野善彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アミノヨシヒコ |
出版者 | 日本エディタースクール出版部 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1997.1 |
大きさ | 239p |
件名 | 日本-歴史-中世 |
分類 | 210.4,210.4 210.4 |
ISBN | 4-88888-258-4 |
マークNo | TRC000000097002343 |
タイトルコード | 1009710105069 |
資料番号 | 00000000000004667333 |
請求記号 | 210.4/532 |
内容紹介 | 貨幣とは何か。利子とは何か。なぜ宗教がかくも問題になるのか。今日でも解明しきれない社会の根本問題は、そのまま中世の都市に生きる人たちの問題でもあった。宗教のあり方を経済問題を絡ませ現代と結びつけて考察。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |