本多秋五全集 第14巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 本多秋五全集 第14巻 第14巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 本多秋五‖著 |
出版者 | 菁柿堂 |
出版年 | 1996.12 |
種別 | 図書 |
タイトル | 本多秋五全集 第14巻 第14巻 |
---|---|
タイトルヨミ | ホンダシュウゴゼンシュウ |
著編者等/著者名等 | 本多秋五‖著 |
統一著者名 | 本多秋五 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホンダシュウゴ |
出版者 | 菁柿堂 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1996.12 |
大きさ | 527p |
件名 | 文学 |
分類 | 904,904 904 |
ISBN | 4-7952-7954-3 |
マークNo | TRC000000097002582 |
タイトルコード | 1009710105292 |
資料番号 | 00000000000005666979 |
請求記号 | 904/10031/14 |
内容細目 | たぢろがず見む 藤枝静男の近況瞥見 北御門二郎氏の翻訳 一九二四年の日記 平野謙についての断片 残年の計 芸術院恩賜賞のこと 鹿を逐う人 平野謙を偲ぶ 恩賜賞について 中野重治断想 六十年ほども昔のこと 回想点々記 中野重治氏の風雪五十年 『暗夜行路』論・寸感 寒中素足の人 昔、中国四十日の旅 岸田劉生断想 「椎名麟三全集 別巻・研究編」あとがき 「有島武郎展」への期待 「白樺」派と禅 夢の中の有島論 歴史小説論の一齣 感想 おぼろげな思い出 私の見た勝本清一郎 思い出断片 中野重治における歳のとり方 推薦文『耕治人全詩集』 年頭断想 回憶 もの臆じせぬ人 たて軸とふくらみ 近況 聖者待望 釣瓶おとし 里見弴『月明の径』 落合茂『小説横町のひとびと』に寄せて 自我について 姉の俳句 墓と墓石 米寿記念会での挨拶 教養と実存 足助の今昔 『小説渡辺崋山』解説 逓信省時代からの友 失敗談 立原正秋とのケンカのこと 『古い記憶の井戸』あとがき アンケート 衆生の恩 懐しい人 一閃の光 「コメディ・リテレール」座談会のこと 極道息子と賢者 随処に主となる人 福井県丸岡町民図書館のこと 政論と美術論 「文学界」の印象 尾崎さんの繰返し 「荒正人著作集」第一巻の解説 推薦文 北川省一『定本 良寛游戯』 推薦文「荒正人著作集」 人徳の人 『権勢に付属せず』読後 「自己」を生かした願望の人 存在の意味 多田裕計の思い出 山室君のお母さんのこと 思い出断片 『伸子』解説 中野重治研究の小さな問題点 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |