文芸としての童謡
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 文芸としての童謡 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 畑中圭一‖著 |
出版者 | 世界思想社 |
出版年 | 1997.3 |
内容紹介 | 芸術性豊かな「こどものうた」としての童謡は、世界に類例を見ない日本独自の児童文化である。「文芸」としての童謡という視点から、童謡前史時代の詩人の活動、地方の童謡運動、海外の童謡の受容史などを掘り起こす。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 文芸としての童謡 |
---|---|
タイトルヨミ | ブンゲイトシテノドウヨウ |
サブタイトル | 童謡の歩みを考える |
サブタイトルヨミ | ドウヨウノアユミオカンガエル |
シリーズ名 | Sekaishiso seminar/ |
シリーズ名ヨミ | セカイシソウゼミナール |
著編者等/著者名等 | 畑中圭一‖著 |
統一著者名 | 畑中圭一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハタナカケイイチ |
出版者 | 世界思想社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 1997.3 |
大きさ | 237p |
件名 | 童謡-日本 |
分類 | 911.58,911.58 911.58 |
ISBN | 4-7907-0644-3 |
マークNo | TRC000000097009694 |
タイトルコード | 1009710112358 |
資料番号 | 00000000000005206016 |
請求記号 | J911.58/ハタ フ |
内容紹介 | 芸術性豊かな「こどものうた」としての童謡は、世界に類例を見ない日本独自の児童文化である。「文芸」としての童謡という視点から、童謡前史時代の詩人の活動、地方の童謡運動、海外の童謡の受容史などを掘り起こす。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034D0 |