日本の近世と老荘思想
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本の近世と老荘思想 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 大野出‖著 |
| 出版者 | ぺりかん社 |
| 出版年 | 1997.2 |
| 内容紹介 | 儒教を中核とした近世日本体制は本来危険性をもつ老荘思想も林羅山の注釈を経て受容するに至った。思想史上の盲点である老荘思想の問題を羅山を中心に考察した注目の書。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本の近世と老荘思想 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンノキンセイトロウソウシソウ |
| サブタイトル | 林羅山の思想をめぐって |
| サブタイトルヨミ | ハヤシラザンノシソウオメグッテ |
| 著編者等/著者名等 | 大野出‖著 |
| 統一著者名 | 大野出 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオノイズル |
| 出版者 | ぺりかん社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1997.2 |
| 大きさ | 362,5p |
| 件名 | 日本思想-歴史 老子 老子 林 羅山 |
| 分類 | 121.5,121.5 121.5 |
| ISBN | 4-8315-0768-7 |
| マークNo | TRC000000097011791 |
| タイトルコード | 1009710113585 |
| 資料番号 | 00000000000005174982 |
| 請求記号 | 121.5/10001 |
| 内容紹介 | 儒教を中核とした近世日本体制は本来危険性をもつ老荘思想も林羅山の注釈を経て受容するに至った。思想史上の盲点である老荘思想の問題を羅山を中心に考察した注目の書。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
