響きと思考のあいだ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 響きと思考のあいだ |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 高橋順一‖著 |
| 出版者 | 青弓社 |
| 出版年 | 1996.12 |
| 内容紹介 | ヴァーグナーの「綜合芸術作品」は彼が生きた19世紀近代の根源史としての意味をもつ。その弁証法的世界を読み解きながら、彼の作品の魔術的「陶酔」の彼方にある批評的・反省的な「覚醒」の可能性を提示。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 響きと思考のあいだ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒビキトシコウノアイダ |
| サブタイトル | リヒャルト・ヴァーグナーと十九世紀近代 |
| サブタイトルヨミ | リヒャルトヴァーグナートジュウキュウセイキキンダイ |
| シリーズ名 | クリティーク叢書 13 |
| シリーズ名ヨミ | クリティークソウショ 13 |
| 著編者等/著者名等 | 高橋順一‖著 |
| 統一著者名 | 高橋順一 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タカハシジュンイチ |
| 出版者 | 青弓社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1996.12 |
| 大きさ | 505p |
| 分類 | 762.34,762.34 762.34 |
| ISBN | 4-7872-1026-2 |
| マークNo | TRC96051274 |
| タイトルコード | 1009710115234 |
| 資料番号 | 004647376 |
| 請求記号 | 762.34/タカ ヒ |
| 内容紹介 | ヴァーグナーの「綜合芸術作品」は彼が生きた19世紀近代の根源史としての意味をもつ。その弁証法的世界を読み解きながら、彼の作品の魔術的「陶酔」の彼方にある批評的・反省的な「覚醒」の可能性を提示。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
