文化を書く
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 文化を書く |
---|---|
著編者等/著者名等 | ジェイムズ・クリフォード‖編 ジョージ・マーカス‖編 春日直樹‖訳 足羽與志子‖訳 橋本和也‖訳 多和田裕司‖訳 西川麦子‖訳 和迩悦子‖訳 |
出版者 | 紀伊國屋書店 |
出版年 | 1996.11 |
内容紹介 | 書き手と書かれ手の関係を支える歴史的・文化的背景は、民族誌を書き、読むという行為にどのように作用するのか。デリタ哲学、文学理論、歴史学などを交錯させながら、民族誌の方法論と人類学のあり方を問い直す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 文化を書く |
---|---|
タイトルヨミ | ブンカオカク |
シリーズ名 | 文化人類学叢書/ |
シリーズ名ヨミ | ブンカジンルイガクソウショ |
著編者等/著者名等 | ジェイムズ・クリフォード‖編 ジョージ・マーカス‖編 春日直樹‖訳 足羽與志子‖訳 橋本和也‖訳 多和田裕司‖訳 西川麦子‖訳 和迩悦子‖訳 |
統一著者名ヨミ | Clifford James Marcus George E. |
統一著者名 | 春日直樹 足羽与志子 橋本和也 多和田裕司 西川麦子 和迩悦子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クリフォードジェイムズ マーカスジョージ E. カスガナオキ アシワヨシコ ハシモトカズヤ タワダヒロシ ニシカワムギコ ワニエツコ |
出版者 | 紀伊國屋書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1996.11 |
大きさ | 546p |
件名 | 文化人類学 民族 |
分類 | 389.04,389.04 389.04 |
ISBN | 4-314-00586-6 |
マークNo | TRC000000096048241 |
タイトルコード | 1009710117031 |
資料番号 | 00000000000009216839 |
請求記号 | 389/10178 |
一般注記 | 原タイトル:Writing culture |
内容細目 | 序論 共有された場をめぐるフィールドワーク ヘルメスのディレンマ テントの入口から 社会的事実としての表現 ポストモダンの民族誌 イギリス社会人類学における文化の翻訳という概念 現代世界システム内の民族誌とその今日的問題 民族性とポストモダンの記憶術 民族誌におけるアレゴリーについて |
内容紹介 | 書き手と書かれ手の関係を支える歴史的・文化的背景は、民族誌を書き、読むという行為にどのように作用するのか。デリタ哲学、文学理論、歴史学などを交錯させながら、民族誌の方法論と人類学のあり方を問い直す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |