江戸の文苑と文章学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 江戸の文苑と文章学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 杉本つとむ‖著 |
出版者 | 早稲田大学出版部 |
出版年 | 1996.12 |
内容紹介 | 文章学という新たな構想に立脚し、文体・修辞・宛字などを読み解く。宣長、徂徠、西鶴を始めとする江戸期の国学者・漢学者、蘭学者、文学者たちが、どのように文章を書き、或いは文章を研究の対象として考えていたかを考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 江戸の文苑と文章学 |
---|---|
タイトルヨミ | エドノブンエントブンショウガク |
著編者等/著者名等 | 杉本つとむ‖著 |
統一著者名 | 杉本つとむ |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スギモトツトム |
出版者 | 早稲田大学出版部 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1996.12 |
大きさ | 506,13p |
件名 | 文章 日本文学-歴史-江戸時代 |
分類 | 816,816 816 |
ISBN | 4-657-96926-9 |
マークNo | TRC000000096048612 |
タイトルコード | 1009710117370 |
資料番号 | 00000000000004648846 |
請求記号 | 816/10001 |
内容紹介 | 文章学という新たな構想に立脚し、文体・修辞・宛字などを読み解く。宣長、徂徠、西鶴を始めとする江戸期の国学者・漢学者、蘭学者、文学者たちが、どのように文章を書き、或いは文章を研究の対象として考えていたかを考察する。 |
種別 | 図書 |