シンボルの物語
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | シンボルの物語 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 形の文化会『形の文化誌』編集委員会‖編 |
| 出版者 | 工作舎 |
| 出版年 | 1996.12 |
| 内容紹介 | 全て形あるものは、人間にとってシンボルとなる。富士山、河川、球、顔のつくり、木など様々なモノの形とシンボルを論究、シンボリズムが文化においてどのような役割を果たすのかを様々な角度から考える。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | シンボルの物語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンボルノモノガタリ |
| シリーズ名 | 形の文化誌/4 |
| シリーズ名ヨミ | カタチノブンカシ4 |
| 著編者等/著者名等 | 形の文化会『形の文化誌』編集委員会‖編 |
| 統一著者名 | 形の文化会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カタチノブンカカイ |
| 出版者 | 工作舎 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 1996.12 |
| 大きさ | 251p |
| 分類 | 041,041 041 |
| ISBN | 4-87502-274-3 |
| マークNo | TRC000000096049572 |
| タイトルコード | 1009710118294 |
| 資料番号 | 00000000000005047519 |
| 請求記号 | 041/104 |
| 内容紹介 | 全て形あるものは、人間にとってシンボルとなる。富士山、河川、球、顔のつくり、木など様々なモノの形とシンボルを論究、シンボリズムが文化においてどのような役割を果たすのかを様々な角度から考える。 |
| 種別 | 図書 |
