古代日本のチーズ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 古代日本のチーズ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 広野卓‖著 |
出版者 | 角川書店 |
出版年 | 1996.10 |
内容紹介 | 聖徳太子の時代から奈良・平安期の最盛期を経て鎌倉末期まで、貴族の食文化の中にチーズが存在していた。次々と発見される木簡の最新史料が、古代チーズの物性とその貢納制度を物語る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 古代日本のチーズ |
---|---|
タイトルヨミ | コダイニホンノチーズ |
シリーズ名 | 角川選書/277 |
シリーズ名ヨミ | カドカワセンショ277 |
著編者等/著者名等 | 広野卓‖著 |
統一著者名 | 広野卓 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒロノタカシ |
出版者 | 角川書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 1996.10 |
大きさ | 241p |
件名 | チーズ 乳製品 |
分類 | 383.81,383.81 383.8 |
ISBN | 4-04-703277-8 |
マークNo | TRC96044869 |
タイトルコード | 1009710121403 |
資料番号 | 004646501 |
請求記号 | 383.8/10001 |
内容紹介 | 聖徳太子の時代から奈良・平安期の最盛期を経て鎌倉末期まで、貴族の食文化の中にチーズが存在していた。次々と発見される木簡の最新史料が、古代チーズの物性とその貢納制度を物語る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |