戻る

文豪の愛した東京山の手

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 文豪の愛した東京山の手
著編者等/著者名等 文芸散策の会‖編
出版者 日本交通公社出版事業局
出版年 1996.11
内容紹介 「山の手文化」は明治になって日本が西欧文化の進取に邁進したのとともに生まれた。その文化をリードしたのが多くの文学者たち。漱石、鷗外、実篤、芥川らが愛した山の手の面影を求め歩く。
種別 図書
タイトル 文豪の愛した東京山の手
タイトルヨミ ブンゴウノアイシタトウキョウヤマノテ
サブタイトル 漱石、鷗外、実篤、芥川を求め歩く
サブタイトルヨミ ソウセキオウガイサネアツアクタガワオモトメアルク
シリーズ名 JTBキャンブックス/
シリーズ名ヨミ ジェーティービーキャンブックス
著編者等/著者名等 文芸散策の会‖編
統一著者名 文芸散策の会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ブンゲイサンサクノカイ
出版者 日本交通公社出版事業局
出版地 東京
出版年 1996.11
大きさ 143p
件名 日本文学-歴史-近代 日本文学-作家 文学地理-東京都
分類 910.26,910.26 910.26
ISBN 4-533-02582-X
マークNo TRC000000096040664
タイトルコード 1009710124763
資料番号 00000000000005640917
請求記号 910.26/10121
内容紹介 「山の手文化」は明治になって日本が西欧文化の進取に邁進したのとともに生まれた。その文化をリードしたのが多くの文学者たち。漱石、鷗外、実篤、芥川らが愛した山の手の面影を求め歩く。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル