戻る

幕末明治の国際市場と日本

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 幕末明治の国際市場と日本
著編者等/著者名等 西川武臣‖著
出版者 雄山閣出版
出版年 1997.4
内容紹介 国際市場に門戸を開いた開港直後から明治期を通じ、生糸は日本最大の輸出品であった。西欧列強(外国資本)に抗しつつ、生糸貿易の中枢をになった「生糸売込商体制」の実態と国際貿易都市横浜の発展を分析。
種別 図書
タイトル 幕末明治の国際市場と日本
タイトルヨミ バクマツメイジノコクサイシジョウトニホン
サブタイトル 生糸貿易と横浜
サブタイトルヨミ キイトボウエキトヨコハマ
著編者等/著者名等 西川武臣‖著
統一著者名 西川武臣
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニシカワタケオミ
出版者 雄山閣出版
出版地 東京
出版年 1997.4
大きさ 206p
件名 生糸 日本-貿易-歴史 横浜市-歴史
分類 631.4,631.4 631.4
ISBN 4-639-01436-8
マークNo TRC97013545
タイトルコード 1009710170996
資料番号 005174784
請求記号 631.4/ニシ ハ
内容紹介 国際市場に門戸を開いた開港直後から明治期を通じ、生糸は日本最大の輸出品であった。西欧列強(外国資本)に抗しつつ、生糸貿易の中枢をになった「生糸売込商体制」の実態と国際貿易都市横浜の発展を分析。
種別 図書
配架場所 03163

新しいMY SHOSHOのタイトル