社会・文化・思潮
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 社会・文化・思潮 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 愛知女子短期大学東海地域文化研究所‖編 |
出版者 | 風媒社 |
出版年 | 1997.3 |
内容紹介 | アジア的エートスとして儒教・儒学をとりあげ、それが伝統的社会の内実を如何に形成したかを論じ、後半はシンポジウム「中京文化とは何か」を発展させる共同研究の成果を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 社会・文化・思潮 |
---|---|
タイトルヨミ | シャカイブンカシチョウ |
サブタイトル | 東海の地平から |
サブタイトルヨミ | トウカイノチヘイカラ |
シリーズ名 | 愛知女子短期大学附属東海地域文化研究所研究叢書/2 |
シリーズ名ヨミ | アイチジョシタンキダイガクフゾクトウカイチイキブンカケンキュウジョケンキュウソウショ2 |
著編者等/著者名等 | 愛知女子短期大学東海地域文化研究所‖編 |
統一著者名 | 愛知女子短期大学付属東海地域文化研究所 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アイチジョシタンキダイガクフゾクトウカイチイキブンカケンキュウジョ |
出版者 | 風媒社 |
出版地 | 名古屋 |
出版年 | 1997.3 |
大きさ | 474p |
件名 | 儒学 名古屋市-歴史 |
分類 | 124.1,124.1, 215.5,215.5 124.1, 215.5 |
ISBN | 4-8331-4013-6 |
マークNo | TRC000000097016850 |
タイトルコード | 1009710174350 |
資料番号 | 00000000000005134408 |
請求記号 | 124.1/10001 |
内容細目 | 中国社会の成り立ちと儒学 愛知近代文学概観 日本社会・文化論への視座 日本文化と儒学 尾張における学神祭としての釈奠 尾張地方における儒学の普及と教育 維持可能な社会をもとめて 東アジアの実学研究について 渡辺崋山の実学観 宗教学から見た儒教 尾張における儒学と国学と 渡辺崋山の政治思想 江戸幕府服忌令の特質 なぜ「名古屋」か ナゴヤ 都市・名古屋の歴史 名古屋の経済 宗教諸事(近代仏教を中心に)から 『魚太平記』考 東鷲小考 儒教 |
内容紹介 | アジア的エートスとして儒教・儒学をとりあげ、それが伝統的社会の内実を如何に形成したかを論じ、後半はシンポジウム「中京文化とは何か」を発展させる共同研究の成果を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |