比較文明学を学ぶ人のために
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 比較文明学を学ぶ人のために |
---|---|
著編者等/著者名等 | 伊東俊太郎‖編 |
出版者 | 世界思想社 |
出版年 | 1997.6 |
内容紹介 | 21世紀に向けて希望の未来を語るためには、諸文明の相互理解を進め、自然との共生を図る叡知が求められる。そうした要請に応えるのが比較文明学。人類の行方を視野に入れたこの学問の役割を考える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 比較文明学を学ぶ人のために |
---|---|
タイトルヨミ | ヒカクブンメイガクオマナブヒトノタメニ |
著編者等/著者名等 | 伊東俊太郎‖編 |
統一著者名 | 伊東俊太郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イトウシュンタロウ |
出版者 | 世界思想社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 1997.6 |
大きさ | 295,8p |
件名 | 歴史学 文化 |
分類 | 201,201 201 |
ISBN | 4-7907-0655-9 |
マークNo | TRC000000097022237 |
タイトルコード | 1009710183778 |
資料番号 | 00000000000005237748 |
請求記号 | 201/10002 |
内容細目 | 比較文明学とは何か 科学技術と比較文明 比較文明学の先駆者 トインビー以後の比較文明学 日本の比較文明学 比較文明と歴史学 比較文明と民族学 比較文明と宗教 比較文明と経済 文明としての社会システム 環境と比較文明 人口問題と比較文明 死と比較文明 企業と比較文明 比較文明学の方法 |
内容紹介 | 21世紀に向けて希望の未来を語るためには、諸文明の相互理解を進め、自然との共生を図る叡知が求められる。そうした要請に応えるのが比較文明学。人類の行方を視野に入れたこの学問の役割を考える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |